貧血対策にほうれん草は向かないという事実・・・
貧血対策だ!ってことで、なんとなくほうれん草をモリモリ食べてる人って割といるんじゃないでしょうか? びっくりする方もいらっしゃるかもしれませんが、実はほうれん草は貧血対策には向かないのです。 私も高校時代に初めてのこの事 …
30代男が加齢による体力の衰えに負けず、本気で100m走の自己ベスト更新に挑戦する話です。日々のトレーニングやレースでの気づきをマイペースに書いていきます。
貧血対策だ!ってことで、なんとなくほうれん草をモリモリ食べてる人って割といるんじゃないでしょうか? びっくりする方もいらっしゃるかもしれませんが、実はほうれん草は貧血対策には向かないのです。 私も高校時代に初めてのこの事 …
先日、10月に受けた健康診断の結果が返ってきたんですが、開いてみてびっくり、軽めの貧血になっていました。 今年の夏にスプリンターになるためのトレーニングを開始して、徐々に筋肉もついてきたような感じがしていたので、てっきり …
風邪をひいたことを理由に、9日間もトレーニングを休んでしまいました。 自己嫌悪です・・・ 部活に所属していたころは「1日休むと取り戻すのに3日かかる」なんて言葉がまことしやかに囁かれていましたが、その計算で行くと9日間休 …
大学までは陸上部に所属し、しっかり運動をやってきていたのですが、社会人になってからは時間の経過とともに練習量がどんどん減っていき、次第にたまーにランニングする程度になってしまいました。 そんな日々を過ごしていた最中、今年 …
どうもサルタシュンサクです。 今日は、長距離選手だったころにスポーツ性貧血で苦しんだ経験を書きたいと思います。 部活でなぜかパフォーマンスが下がって悩んでいる少年少女には是非読んでほしいです。 なぜか長距離走が遅くなり悩 …
今日は、悩める?学生の疑問に答えていきたいと思います。 寒い季節になると小学校〜高校の学生たちは体育で持久走をやりますよね。 寒い中、半袖短パンで走らされて、なんなのこの修行・・・もういやだ・・・ って思ってる人も多いん …
冬季練開始! 夏にトレーニングを開始して、最初は100mを1、2本走っただけで筋肉痛がひどかったですが、これまで怪我なく継続して練習してこれたことで、足がかなり強化されたなーと感じています。 多少の練習はものともしません …
タイムトライアルで好結果 コンクリート公園にて100mのタイムトライアルをやってみたところ、13″6で走ることができました。 条件は以下の通り。 地面→コンクリート 靴→トレーニングシューズ 以前の記事で書い …
もう今年の運動会シーズンも終わってしまいましたので、今さら感がすごいですが、運動会のかけっこについての話です。 運動会シーズンになると、かけっこは裸足で走った方が速く走れるという説がまことしやかに囁かれますよね。 何を隠 …
ランニングブームの影響で、日本各地で都市型のマラソン大会が開催されるようになりましたが、チームのメンバーで交代しながら長い距離を走破するリレーマラソンも人気を博しています。 老若男女問わず仲間と走れる機会ということで、と …