福島千里選手が女子200mで優勝【日本選手権2018】不調を打破しようとする姿に感動
今年の日本選手権の女子200mでは長らく短距離界を引っ張ってきた福島千里選手が優勝しました。 昨年(2017年)は、東京五輪を目指して心機一転プロに転向しましたが、足のけいれんの症状に悩まされてなかなか良い結果をだせず、 …
30代男が加齢による体力の衰えに負けず、本気で100m走の自己ベスト更新に挑戦する話です。日々のトレーニングやレースでの気づきをマイペースに書いていきます。
今年の日本選手権の女子200mでは長らく短距離界を引っ張ってきた福島千里選手が優勝しました。 昨年(2017年)は、東京五輪を目指して心機一転プロに転向しましたが、足のけいれんの症状に悩まされてなかなか良い結果をだせず、 …
金井大旺選手(福井スポーツ協会)が日本選手権の110m障害にて、日本新記録(13”36)を出して優勝しました。 今季は5/20のゴールデングランプリ大阪で13”53、6/3の布施スプリントで13”52をマークして好調をキ …
やはり強い!!!山縣選手! 今季日本人に負けなしの勢いそのままに、日本選手権まで制覇してしまいました。 大舞台にめっぽう強いこのメンタルは本当に素晴らしいです。アジア大会での9秒台にも期待が高まります。 2着のケンブリッ …
世間はサッカーのワールドカップで盛り上がっています(私もコロンビア戦の勝利には興奮しました)が、6/22から3日間、陸上の日本選手権が山口県の維新みらいふスタジアムで開催されます。 男子100mは、昨年の覇者サニブラウン …
朝原宣治さん現役復帰!? 朝原宣治さんが今年9月にスペインで開催される「世界マスターズ陸上2018」で、武井壮さんらとともにM45クラスで4×100mリレーのメダルと世界記録更新を目指すことを発表して話題になっていますね …
今日は、私の現在の実力と目標から、400m×10(つなぎ200m)のペース設定を考えるとともに、ペース設定の決め方の説明をしたいと思います。(ペース設定の決め方にはいろんな考え方がありますのであくまで一例です。) 疾走区 …
“目標5km20分切り!400mインターバルの設定タイムの決め方!つなぎは疾走区間のタイムから考えるのだ。” の続きを読む
最近よくやってるポイント練の400m×5(つなぎ400mJog)がだいぶ板についてきて、73”〜77”でまとめることができました。えっへん。 まーでも、つなぎが400mのJogで、しかもゆーっくり走ってるから、レペみたい …
先日、テレビで海街diaryが放送されたということで、本作の感想を書きたいと思います。 全くもってランニングや陸上競技とは関係ないけど、もういいことにします。何でもありです。 2年くらい前に本作のテレビ放送があったときの …
6/3に鳥取市のコカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場で開催された布勢スプリントの男子100mにて、向かい風0.7mのなか山縣亮太選手が10秒12で優勝しました。 2着に飯塚翔太選手(10秒21)、3着に …
以前、咳が辛い時の対処法の記事を書きましたが、今回はその続編ということで、医薬品に特化したおすすめを書きたいと思います。 以前の記事はこちら↓ フリスクで咳が止まるんだが…自己流!咳が止まらない時の対処法! 龍角散ダイレ …