200m×3でケツワレ発生。でも200mで26秒台出せたのは収穫だったぞい。
最近、200mのダッシュに取り組みはじめたんですが、きましたよ。ケツワレ。 ケツワレを知らないあなたのために簡単に説明すると、400mなどを全力やそれに近いスピードで走った後にお尻が痛くなることを陸上界ではケツワレと言い …
30代男が加齢による体力の衰えに負けず、本気で100m走の自己ベスト更新に挑戦する話です。日々のトレーニングやレースでの気づきをマイペースに書いていきます。
最近、200mのダッシュに取り組みはじめたんですが、きましたよ。ケツワレ。 ケツワレを知らないあなたのために簡単に説明すると、400mなどを全力やそれに近いスピードで走った後にお尻が痛くなることを陸上界ではケツワレと言い …
いやー、タイトルの通りなんですが、 100mのタイムトライアルでついに12秒台を出すことができました!!! うおー!!!!! タイムはもちろんギリギリ12秒台の12.9ですが、13秒と12秒では気持ちの上で全然ちがうので …
最近よくやってるポイント練の400m×5(つなぎ400mJog)がだいぶ板についてきて、73”〜77”でまとめることができました。えっへん。 まーでも、つなぎが400mのJogで、しかもゆーっくり走ってるから、レペみたい …
練習で100mと1kmのタイムをとりました。 結果は題名にある通り、 100mは13”6(昨夏からのベストタイムと同じ) 1kmは3’20(これも多分ここ数年のベスト) でした。 100mについて 自分の中では100mの …
昨日、近々出場する予定のフルマラソンに向けての練習で約14kmを走破してきました。 あえて走破と書いたのは、ただ走ったのではなく走りきった、やりきった、そのくらいきつかったんだよ、っていう気持ちの表れです。 当初は15k …
年末年始にかまけて全然練習しなかった自分を責める日々に終わりを告げるため、思いきって仕事の昼休みに少しトレーニングをしてみることにしました。 急いで昼食を済ませて、軽くジョギングして50mダッシュを4本。 昼食で飲んだ味 …
先日、足の親指の爪が指に食い込んで痛くて走れないという記事を書きましたが、無事に痛みがひいてくれました。 よくよく見てみると、食い込んで痛かった部分の皮がかたーく進化して痛みを感じないフェーズにきた模様。 とりあえず、練 …
100mバウンディングに挑戦 短距離走は体のバネが非常に大事な役割を果たす競技なので、そのバネを強化すべく100mバウンディングに初(たぶん)挑戦してみました。 バウンディングの詳しいやり方とかはまた、いずれ書くかもしれ …
冬季練開始! 夏にトレーニングを開始して、最初は100mを1、2本走っただけで筋肉痛がひどかったですが、これまで怪我なく継続して練習してこれたことで、足がかなり強化されたなーと感じています。 多少の練習はものともしません …
タイムトライアルで好結果 コンクリート公園にて100mのタイムトライアルをやってみたところ、13″6で走ることができました。 条件は以下の通り。 地面→コンクリート 靴→トレーニングシューズ 以前の記事で書い …