前回の投稿から随分時間が経ってしまいましたが、久しぶりに書きたいと思います。
書いていない間に世の中は大変なことになってしまいました。そうです、もちろん新型コロナウイルスのことです。
正直なところ、まさかここまでの事態になるとは想像していませんでした。
もともと、忙しさにかまけて土日に体を動かす程度のトレーニングしかしていなかった私ですが、緊急事態宣言が出されてからは特に、練習ができていません。ジョギングすらもする時に気を使う状況ですからね。
さて、これからのトレーニングをどうしようかと考えていたときに、題名にあります通り、iPS細胞で有名な山中伸弥教授が、この状況下でのランニング時のエチケットを提唱されました。その内容は「走るときはマスクをつけましょう」というもの。
ランニングをするくらい元気な状態であったとしても、無自覚にコロナウイルスを持っていてる可能性がある。そしてそのウイルスを周りにも撒き散らしてしまうかもしれない。
1人のランナーとして、これは真摯に受け止めたいと思いました。
これからは当面、ランニングする際はマスクを着用し、さらに人があまりいないところを走るようにしたいと思います。
マスク着用でランニングは苦しすぎるという場合は、バフなどの布で口元を覆うことも効果があると、山中教授はおっしゃっています。
ランニングをされる方は、ぜひ山中教授が出されたランニングエチケットの動画を見てみてください。
皆さまのご健康をお祈りいたします。