twitterをうろうろしていたらこんな動画を見つけました。
日本を代表するスタートダッシュの名手。多田修平選手のスタート時のスロー動画です。
多田修平選手の100mスタート。
— 兵庫陸上28 さえたろう Athletics Report (@kusamo_saitaro) April 30, 2020
スローで見たら特徴がよく分かる。
姿勢が低い中でも腿を強く胸に引きつけているので1歩が大きい。
そして、シューズの軌道を見て欲しい。地面スレスレで移動させている。つまり最短距離だ。1歩の時間が短い。
1歩が大きく時間が短い。当然スタートで飛び出せる。凄い。 pic.twitter.com/jUe4syI3YP
この地面スレスレをいく足の軌道。これってやろうとするとすごく難しいんですよね。自分がやるとただ単純にすり足で急いで走ってる人みたいな感じになってしまいます。
一人で練習してるというのもあって、速く走れてるかもよくわからないですし笑
「普通にスタートした場合」と「すり足を意識してスタートした場合」の動画を撮って、自分で客観的に比較してみるしかないですね。
何事も試行錯誤です。がんばります。